翔通信

ご紹介をいただきました

2012年01月16日

「ふじのくに魅力ある個店 チームかぐや」の皆さんからご紹介をいただきました。
戸辺 http://team-kaguya.com/blog/tobe/2012/01/2059.php

相川 http://team-kaguya.com/blog/aikawa/2012/01/2057.php

芹澤 http://team-kaguya.com/blog/
serizawa/2012/01/2061.php

コメントを残す

嬉しい年賀状

2012年01月5日

横浜のお客様から頂いた年賀状です。
リングの写真を使ってくださったのも嬉しいですが、
「元気に 前を向いて すべてに感謝して 笑顔たくさん」
このメッセージに感激しました。こういう心をもった方とご縁を頂けたことを何よりも
嬉しく思っています。
決して楽な年ではないでしょうが、笑顔いっぱいで顔晴っていきたいですね。

コメントを残す

負けた!

2011年08月9日

昨夜の灯籠流し、今夜の太鼓合戦、明日の花火大会、伊東の夏の最大イベント按針祭がスタートしました。
市街を流れる松川を、約1000個の灯籠が光の帯となって海まで流れ、潮の流れに乗って沖合いに淡い光を灯す無数の灯籠が織りなす幻想的な光景は、伊東ならではの灯籠流しとの感がします。
私の家から松川まではほんの1〜2分、灯籠流しが始まる10分前にサンダル履きで出かけました。交差点を渡るとメインの「いでゆ橋」までは20メートル。すでに人でかなり混雑していました。ぬうように歩いていくと、向こうから来る一人に少年に目がとまりました。中学生くらいのその少年は、ビニール袋と金属製のゴミつまみを持って、歩道の紙くずやタバコの吸い殻を黙々と拾いながら歩いてきました。すれ違った瞬間、「負けた!」思いました。
市民や遠来の観光客の皆さんに、少しでもきれいな環境で美しい灯籠流しを楽しんでもらいたいとの気持ちで、その少年はゴミ拾いをしていたのだと思います。それもたった一人で。
地元の掃除に学ぶ会に5年も在籍しながら、私にはそんな気持ちがまったくなかった。完敗です。

コメントを残す

裏メニュー

2011年07月27日

リング工房 翔の裏メニュー、それはパールネックレスです。翔では、きれいなテリ(輝き)のあるパールネックレスを、どこよりも安く、お客様のご予算に応じてお作りできます。以前、あるお客様から東京にお住まいの娘さんに贈りたいからとご注文をいただきました。ご予算は5万円、そのご予算の中で最高のものをお作りしました。いただいた娘さんは、いくら位のものかと有名な宝飾店に鑑定をお願いしたそうです。その結果

20万円くらいとの判定をいただいたそうです。娘さんから「ずいぶん高いものを贈っていただいて」とお礼の電話があったと、購入されたお客様がわざわざお店にお越しになりご報告いただきました。
先日も、花珠の中でも最高級のものだけを使ったネックレスを18万円でお作りしましたが、お客様はビックリ、大変喜んでいただきました。
パールネックレスは冠婚葬祭の必需品、ぜひお気軽にご相談ください。
電話 0557-37-7605
メール info@ring-shou.jp

ちなみに、写真のものはピアスとセットで8万円です。実物は写真よりずっときれいです。

コメントを残す

つながって

2011年07月15日

2011.3.12大震災の翌朝、月一回熱海市伊豆山の興亜観音で開かれる読書会に出席しました。
津波警報で海岸道路が通行止めのため、山側の伊豆スカイラインを通りましたが、その時に
撮った富士の写真です。
いつもと変わらぬ姿に、「この国は、日本人は大丈夫だ。必ず乗り越えられる」との声を
聞いたような気がしました。

あれから4ヶ月、直接的な支援活動は何一つ出来ない私ですが、
価値観、生き方の大きな変革期を、日本人の心のDNAを信じ、
節電、節水につとめ、被災者の皆様と細い細い糸で繋がっていきたいと
思っています。

コメントを残す

8 / 8« 先頭...45678