翔通信

リング工房翔〜店主チカさんの心に響いた一語

2014年10月26日

「水急にして月流さず」
急流に月が映っている。川の流れがどんなに速くても、月は流されることがない。月は平然と映ったままである。
つまり、自分を取り巻く環境がどんなに激変しても、自分の信念さえしっかりしていれば、環境に流されることはないという意味です。
さまざまな問題にぶつかり、心が動揺するようなときに、この言葉を思い出すようにしています。

「鍵山秀三郎 一日一話」より

コメントを残す

掃除五訓

2014年10月25日

掃除をすると
一 心が磨かれる

二 謙虚な人になれる

三 気づく人になれる

四 感動に心が育まれる

五 感謝の心が芽生える

少しでもこの心を持ちたいです。

 

コメントを残す

無為にして化す

2014年10月16日

鍵山秀三郎先生の渋谷街頭清掃のお姿。

言葉はいりません。

このお姿がすべてを語っています。

10675744_10202976123384282_2613574325856318762_n

コメントを残す

おすすめのお店

2014年10月13日

店主チカさんがおすすめするお店です。

スカイドームキネマ通り商店街(伊東市)

https://www.facebook.com/kinema.ito

 

Kbags

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kbags/

 

こころね

http://www.cocorone.jp/

コメントを残す

ご縁が続いています

2014年10月12日

横浜から鈴木さんファミリーがご来店。

リング工房翔で結婚指輪を創って下さったのは6年前、それから毎年のように伊東へお越しの際は寄ってくださいます。
デュオの黒田さんでソフトクリームを食べてリング工房翔へというのが伊東での定番コースのようです。
Aちゃんとも1年ぶりのご対面、この12月で2歳になります。
Aちゃんが生まれた時に、ベビーリングをとの御注文をいただき、それがきっかけで誕生したのが「二十歳の誕生日に贈るリング」です。
嬉しいことに、今日はそのリングを持参してくださいました。親子3人で指輪を着けた写真を撮るのが目的だったようですが、親の意のように子どもは動いてくれないものです。リングよりもリングケースを開け閉めして遊んでいました。それでも、人差し指にリングを着けて、ママと見せっこをしてくれました。
鈴木さん、そろそろAちゃんの弟か妹がほしいですね。来年ご来店の際には吉報を聞けることを楽しみにしております。

コメントを残す

1 / 212